【40代のダイエット】急に頑張ると体調を崩す話|無理は禁物です

  • 2021年9月2日
  • Life
???
「ダイエットしたいけど長続きしないな…。運動も食事制限もしたけどキツすぎる…体調崩しそうだしやめちゃおっかな」

✔ tomosatoのダイエット経験

tomosato
最高85キロから1年かけてマイナス25キロダイエットに成功。
読んだ本は30冊ほど!そこで得た知識、経験をシェアしていきます!
現在も「筋トレで基礎代謝アップ」+「ゆるい糖質制限」でリバウンドせず
体重をキープ中!

✔ 本記事の内容

・急にダイエットすると体調を崩す理由
・無理のない目標が大切
・自分のペースを知る

ダイエットはじめたら結果を求めて、急に無理な制限をしがち。

焦る気持ちもわかりますが、痩せるには時間がかかります。

脂肪を1キロ燃焼するには7,200カロリー消費しなくちゃいけません。

フルマラソン(42.195キロ)走っても消費するカロリーは2,100カロリー。

1キロ減量するのは大変なこと。

なのでダイエットは忍耐強く、自分のペースでおこなうことが重要です。

今回は体調を崩さずダイエットを仕組み化する方法を紹介していきます。

スポンサーリンク

急にダイエットすると体調を崩す理由

✔ 体調を崩す理由は頑張りすぎ

ダイエットすると決めただけでも凄いんですが、大抵は最初の1週間でモチベーションが落ちていきます。

なぜなら最初はモチベーションが高いので結果を急いでしまい

「体に負担のかかるダイエットをしてしまうから」

ダイエット→結果を急ぐ→「食事量を激減させる」「運動量を急に増やす」こういう悪循環が生まれます。

ぼくもダイエット初期のころ、食事はかりんとうだけ、ランニングを毎日1時間と無理な制限をかけダイエットしてました。

結果、3日でギブアップ。もうフラフラです。

気合と根性では体も心もついてきません。

むしろ頑張るは非効率。

なので結果を出したいのであれば「痩せる仕組み化」が重要。

痩せる仕組み化というのは、

「無理のない目標たてる」「2週間ごとに区切ってトライし続ける」

この2つが大切。

1か月は無理でも2週間なら実現可能に感じますよね。

無理のない目標が大切

実際にぼくが計画した目標はこんな感じ。

✔「1か月で-3キロ」
・1〜2週目…夜にランニング(時間は決めない)
・3〜4周目…ランニング+朝食は固形物を避けてプロテインのみ

✔ 人間の体は新しい習慣に順応するのに2週間位かかる

最もきつく感じるのは最初の1週間。

そのため2週間かけて精神的に負担をかけない土台づくりをして、可能なら3週目からさらに負荷をプラスします。

この方法なら体や心の反応をうかがいながら進められます。

ちなみにランニングと朝食のプロテインは、今も継続していて何も感じなくなってます。

最近このダイエット法が「オートファジー」的だと気づいたんですが、なんか嬉しかったです!

スポンサーリンク

自分のペースを知る

ダイエットは3日で−5キロ達成!みたいな、楽して短期間で痩せる方法が話題になりますよね。

もちろん体重が減ったのであれば嬉しいかもしれませんが、楽に痩せるとあっという間にもとに戻ります。

そんなに簡単には痩せられたらおデブさんはいないですよね。

脂肪1キロを燃焼するには約7,200キロカロリー消費する必要があります。

なので1ヶ月で1キロ落とすには、毎日240キロカロリー消費すれば達成可能!

体重が減る目安がわかるだけでも目標を立てやすくなりますし、継続しやすくなるとおもいます。

ここで好きな言葉を↓

「行動」せずして「経験」することはない。
「経験」なくして「感情」は動かない。
「感情」なくして「情熱」は生まれない。
「情熱」なくして「継続的に何かを続けるモチベーション」は生まれない。
「継続的に何かを続けるモチベーション」なくして、難しいことを実現することは難しい。
引用…愛の日記

シリコンバレーで起業した日本人のブログで読んだ一文です。

モチベーションの維持は行動から全てはじまる!

夢は大きく!まずは目の前の1キロ減量からコツコツ積み上げていきましょう!

スポンサーリンク