ガラスレザーのメリット、デメリット

【ガラスレザー】知っていると得するメリット、デメリットを紹介

✔ 本記事の内容

・ガラスレザーの特徴は?そもそも革なの?
・ガラスレザーのメリット、デメリットについて
・買い替えのタイミングについて

皆さんガラスレザーはご存知ですか?

聞き慣れない言葉かもしれませんが、ガラスレザーは紳士靴の定番として日本のビジネスシューズでよく見かけます。

代表的なブランドはリーガルやケンフォードなどでよく使われていますね。

ところでこんな疑問感じたことないですか。

「そもそもガラスレザーって一体何?」

なんかピカピカしている革ぐらいの認識かと思います。靴屋でもあんまり説明って受けないですよね。

そんな謎のガラスレザーについて本記事ではなるべく解りやすく解説しています。

ガラスレザーの特徴を知っておくと

「どんな環境で履くのに適しているか」「手入れ方法」「買い替えのタイミング」

などの理解が深まるので、今後の靴選びの幅が広がりますよ。

スポンサーリンク

ガラスレザーとは

ガラスレザー

✔ ガラスレザー=加工革

ガラスレザーの加工には価格の安い成牛の革を使用します。

成牛の革には「厚み」と「高い耐久性」という特徴があり、その厚みを活かし皮の銀面削って合成樹脂などで仕上げた革です。

主な特徴は↓

・価格が安い
・革に厚みがあって丈夫
・加工革なので品質を一定に保ちやすい

馴染みのある素材だとエナメルとほぼ一緒ですね。

そんなガラスレザーのメリット、デメリットを紹介していきます。

ガラスレザーのメリット

・艷やかで上品な光沢感
・水に強い
・手入れが楽
・製品化しても価格が安い

それでは1つずつ解説していきますね。

スポンサーリンク

艶やかで上品な光沢感

ガラスレザー

✔ 手触りはツルッとしていて凹凸がない

製造工程で原皮にあった毛穴やキズが均一にならされています。

そのため光が反射されので「艶やかな光沢」が魅力。

tomosato
凹凸がないのでクリームを塗ってブラシをかけるだけで簡単に光沢が出ます!

水に強く、手入れが楽

ガラスレザー は水を弾く

✔ 樹脂膜の効果で、水をよく弾き染み込みにくい

高い撥水性はビジネスシーンで活躍しますね。外をたくさん歩く営業何かの仕事では大活躍。

その他には通勤時の雨の日用に購入しても良いですね!

tomosato
濡れたら柔らかい布で拭き取ればOK!

ガラスレザーの手入れ

✔ 少量のクリームで簡単に光沢が出るので手入れが楽

ガラスレザーは樹脂膜の影響でクリームを弾きます。

いわゆる経年変化を楽しむエイジングは楽しめないんですが、その分手入れが簡単なので見た目を維持しやすいのがポイント。

こういう特徴はやはりビジネスシーンで活躍しますね。

ガラスレザーの手入れについて、詳しくは下記の記事で紹介しています!

関連記事

???『ガラスレザーって何?手入れが面倒なの嫌なんだけど』『この間買った靴ピカピカしてたんだけど曇ってきたんだよね』『簡単にできる手入れ方法ってないかな?』`✔ 本記事の内容・ガラスレザーの[…]

手入れ後の靴
tomosato
普段はブラシをかけるぐらいでOK。
表面がくもってきたらクリームを少量とってブラシをかければピカピカです。
スポンサーリンク

製品化しても価格が安い

ガラスレザーの財布

✔ 安価な成牛の革を加工するので製品化しても安い

ガラスレザーは加工革。

製造の工程で細かなキズ、血筋を目立たなくすることが可能。

よって原皮は高価な仔牛の革よりも安価な成牛の皮を使われます。

1デシ(1デシ=1辺10cmの正方形)あたり安価なのでコストが下がるので製品化しても安いんですよね!

そのコストはおおよそコードバンの10分の1ほどです。

tomosato
ガラスレザーは靴の製法の中で高コストで時間のかかるグッドイヤー製法よりも、コストの安いセメンテッド製法で多く用いられるのが安さの秘密!

ガラスレザーのデメリット

ガラスレザーのデメリットは、

・ 革が硬く履きジワが目立つ
・ キズがつきやすく、色の補色が難しい
・ 靴内部が蒸れやすい

革が硬く履きジワが目立つ

ガラスレザーの履きジワ
✔ ガラスレザーは樹脂膜の影響で伸縮性がほぼない

tomosato
ガラスレザーはスムースレザーに比べて足に馴染むまで時間がかかります。

ガラスレザーは革の屈曲性が悪いので、画像のように履きジワは細かい線が入ったようになります。

しかも残念なことに一生懸命手入れをしても樹脂部分の劣化を止めることができません。

よって歩けば歩くほど負担がかかり着用を重ねると経年劣化で革切れを起こします。

キズがつきやすく、色の補色が難しい

✔ 色の補修は不可能

ガラスレザーは車のように塗料で色を表現しています。

よってぶつけると凹みますし、塗膜が剥がれると元に戻せません。

そこでこんな疑問が、

気付いたら踵の内側に線キズがつくんだけど、どうにかならない?
線キズの正体は、歩行時に底材が擦れることによってついたキズ。
ゴム底のゴムが付着しているだけならばクリーナーや消しゴムで簡単に落とせますが凹み傷は残ってしまいます。

ガラスレザーは樹脂層があるのでクリームを塗りこんでも浸透しません。

よって捕色のクリームを塗っても変化がでにくいです。

革靴の手入れや革の経年変化を楽しみたい人には向かないですね。

tomosato
ガラスレザーの手入れは予防が大切。
キズや汚れがつくのを防ぐ手入れが必要です。

靴内部が蒸れやすい

✔ ガラスレザーは蒸れやすいしニオイやすい

スムースレザー(毛穴がある革)は吸湿性がありますが、ガラスレザーは樹脂膜の影響で吸湿性が悪いです。

さらにガラスレザー+セメンテッド製法の場合、内部は密閉状態になります。

よって吸湿性がほぼない影響で蒸れてしまいます。

また雑菌が繁殖しやすい環境になるので、対策を打たないと匂いも気になるんですよね。

そこで蒸れ、ニオイ対策として効果的なのが下記の3つ。

①1日の中で靴を履き替える(通勤と会社内で履き替える)長持ちにもなります!
②除菌ティッシュで靴内部を拭き取る
③乾燥材を使用する(シリカゲル)

シューツリーは型崩れは防げますが吸湿性は圧倒的に乾燥材がオススメです。

買い替え時期は?

✔ 革が裂けたり、切れたとき

ガラスレザーは一般的な革に比べて革が裂けやすい特徴があります。

その特徴とは革表面の樹脂層は一度ダメージを受けると元に戻せないから。

車の塗装みたいな感じです。

革が裂けた状態で履いてしまうと、さらに切れ目が深く大きくなり、水も問答無用で浸みこんできます。

さらに革の修理は基本的に不可能。どこに持っていっても断られます(実体験あり)

こういった特徴をもつガラスレザーは価格も比較的リーズナブル。

革の状態によってはいっそのこと買い替えてしまうのがオススメです。

「とは言っても、せっかく買ったんだから長く履きたい」

なんて思いますよね。

そういった場合は傷んでからではなく予防の手入れがオススメ

ちょっとした手間をかけるだけで靴はあなたの期待に応えようとして長持ちしてくれるもんです。

こちらでガラスレザーの手入れ方法を紹介しています。

関連記事

???『ガラスレザーって何?手入れが面倒なの嫌なんだけど』『この間買った靴ピカピカしてたんだけど曇ってきたんだよね』『簡単にできる手入れ方法ってないかな?』`✔ 本記事の内容・ガラスレザーの[…]

手入れ後の靴

【紳士靴の定番ガラスレザーのメリット、デメリット】まとめ

・光沢のある靴が好きな人
・手入れをするのが面倒な人
・外をたくさん歩く営業職の人(雨を気にしなくても良い)
・足数を増やしたい人
・価格をなるべく抑えたい人
・革靴の手入れが好きな人(経年変化を楽しみたい)
・足が蒸れるのが嫌な人
・柔らかい靴がいい人

革靴選びは本当に難しいですが、ビジネスシューズとして着用するのであれば気軽に履けるガラスレザーは便利でオススメです。

tomosato
手入れが簡単ですし雨の日に履けるのは魅力的です!
インポートの高い靴は休日専用、嗜好品です。

物には適材適所があるのでご自身の履く環境で選ばれるといいですよ!

この記事が靴選びの参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

???『ガラスレザーって何?手入れが面倒なの嫌なんだけど』『この間買った靴ピカピカしてたんだけど曇ってきたんだよね』『簡単にできる手入れ方法ってないかな?』`✔ 本記事の内容・ガラスレザーの[…]

手入れ後の靴

おすすめのガラスレザーを使用した靴はコチラ!

関連記事

???『靴が汚れてきたので買い替えたいんだけどあんまりお金かけられないんだよね…。それに革靴っていっぱい種類あるからどれを買えばいいんだろ?』こんな疑問や悩みにお答えします。本記事をでわかること・ケンフォ[…]

ケンフォード KB48 レビュー

スポンサーリンク