こんな疑問や悩みにお答えします。
✔ 本記事をでわかること
・失敗しないサイズ選びの方法
・靴を長持ちさせる手入れ方法
価格が手頃で品質が良い革靴ってなかなかないですよね。
あなたも一度はそんなコスパに優れた理想の一足を探し求めたはず。
ビジネスシューズの用途ってもはや作業靴なので、できれば1万円ぐらいで欲しいところ。
そこで今回紹介するのが、革靴大手メーカーREGALが提案する低価格ブランド『ケンフォード』のロングセラーモデルになっている『KB48』
結論からいうとケンフォードはコスパ最強のビジネスシューズ。
「KB48」の特徴をまとめると、
・高級感あるデザインで値段以上に見える
・なのに安心のリーガルブランド
毎日履くビジネスシューズとしてベストチョイスです。
この記事では「KB48」の、「購入して良かった点、悪かった点」「サイズ感」「手入れ方法」を詳しくレビューしていきます!
ケンフォード基本情報
リーガルの弟分として生まれたオリジナルブランド「ケンフォード」。“丈夫で履きよく”を正統に受け継ぎながらリーズナブルで上質。
引用元 KENFORD公式サイト
ケンフォードは紳士靴大手メーカー「リーガルコーポレーション」が展開するブランド。
リーガルの特徴である、「丈夫で長持ちする特徴」はそのままに価格を抑えた庶民に優しいブランドです。
【ケンフォード】KB48ストレートチップ Amazonで購入
購入したのは「KB48」のブラック。
ケンフォードの人気商品です。
購入は最安値のAmazon!楽天でも販売していますがAmazonのほうが安いですね!
色違いでブラウンも販売していましたが冠婚葬祭、フォーマルで履けるようにブラックのストレートチップを選択。
「ストレートチップは革靴の中で最もフォーマルなデザイン」
なので新入社員、就活生に最適なのはもちろん、どんな場面でも履ける万能デザイン。
ビジネスシューズのデザインで迷ったら、とりあえずストレートチップを買っておけば安心!
KB48AJのサイズ感
✔ 注意!サイズをスニーカーと同じで買うと必ず失敗します。
その理由は、サイズ表記は革靴サイズになるのでスニーカーと違いうから。
これを知っていないとサイズ選びで必ず失敗してしまいます。
普段のスニーカーは28.5cmを履いてますが、ケンフォードのKB48は26.5cmがジャストサイズでした。
REGALの靴も26.5cmなのでメーカーが一緒なら同じサイズ感です。
もしサイズ選びが心不安ならケンフォードの直営店、もしくはリーガルシューズでサイズ計測してもらうと間違いないです。
失敗しない革靴の買い方はこちらで詳しく紹介しています。通販で靴を買うのが怖くなくなるので参考にどうぞ。
???『気軽にネットで靴を買いたいけどサイズ選びが不安…』『靴のサイズ選びでいつも失敗するんだよな…』『ショップに行くの面倒だから自宅で簡単に計測できないかな?』✔ 本記事の内容・自宅で簡単[…]
KB48AJの特徴
✔ 好感を持てる丁寧な梱包
靴に傷がつかないように丁寧に梱包されている印象。
紐の通し方はパラレルでした。脱ぎ履きがしやすいので仕事用の靴はいつもこの通し方です。
パラレルという紐の通し方はこちらの記事で詳しく解説してくれています。
セメンテッド製法
✔ セメンテッド製法なのに高級感がある
靴を作る製法がセメンテッド製法といって、底材と革を接着剤で貼り付ける製法です。
革靴の製法で一番コストが掛からない製法なのにクオリティーが高い!
ソールに縫い目がありますが実際には縫われていない飾りですが縫っているように見えますね。
ソールが凸凹していてグリップ力が良い
ヒールはツルッと綺麗に仕上がっています。
✔ 雨の日でも滑りにくい凹凸のあるソール
ソールに溝が深く刻まれていますが横から見ると不思議と目立ちません。
歩いてみると地面をしっかり掴む感じがあって良いですね。
ツルッとしたソールは雨の日に履くと怖いので視覚的にも凸凹していた方が安心します。
【KB48を評価】メリット
革質が良い
✔ リーガルと同基準の上質な革を使用
今まで色々な革靴を履いてきましたがこの革質で1万円は凄いです。
よっぽどのこだわりがない限りビジネスシーンはこの靴だけでいいのでは!
製法でこそリーガルと差別化していますが革質は同等に感じます。
試しに奥さんに『この靴いくらだと思う?』と質問したところ
「うーん、3万ぐらい?」
客観的にも高そうに見えるんですね。
撥水加工がされているので雨の日も安心
✔ 撥水加工が施されている
KB48にはあらかじめ撥水加工が施されているので急な雨でも安心して履けます。
ただでさえ値段が安いのに凄いですね!
見た目はシャープなのにゆったりしたフィット感
✔ 外観はシャープで細身な印象なのに、足を入れてみると横幅と甲が高くゆったりした印象
履き下ろし初日が苦にならないリラックスしたフィット感で、いわゆるリーガルやオールデンなんかの高いブランドに比べると革が柔らかくソールの屈曲性がいいので楽に馴染ませることができました!
足を置くインソール部分にも柔らかいパーツが使われているのでクッションを感じます。
足の大きい人も安心 サイズ展開が~30cmまで
さすがベストセラー商品だけあって通常店舗では買えないサイズまでラインナップしてくれています!
【KB48を評価】デメリット
ここまで褒めちぎってましたが残念な点も。
足が蒸れる
製法がセメンテッド製法なので水の侵入には強いんですが、1日履いていると蒸れを感じます。
底材が薄いので衝撃が伝わりやすい
ソールが薄くて屈曲性は抜群ですが、そのかわり石や駅のホームにある黄色い線はボコボコ感じます。
セメンテッド製法はソールと革を接着剤で貼り付けるので分厚いソールは付けられません。屈曲性が損なわれてしまうらしいです。
衝撃に弱いのは残念な点。
ヒール交換はできるがソールの張替え修理ができない
セメンテッド製法の宿命ですが、ソール全体の張り替えはできません。
ケンフォードショップで聞いてみたら、接着剤で剥がれないように貼り付けているので修理が難しいとのこと。
しかしヒールの交換は可能でケンフォードショップやリーガルシューズで修理にだすとヒールの交換が3,300円。
街の修理屋だと2,000円ぐらいです。
KB48の手入れ方法
KB48AJにはガラスレザーが使用されています。
ピカッと光沢が強い革ですが、革に樹脂コーティングがされていますので細かい擦れ傷には注意が必要です。
ガラスレザーの手入れ方法についてはこちらをどうぞ!
???『ガラスレザーって何?手入れが面倒なの嫌なんだけど』『この間買った靴ピカピカしてたんだけど曇ってきたんだよね』『簡単にできる手入れ方法ってないかな?』`✔ 本記事の内容☑[…]
ケンフォードKB48まとめ
・営業職のような歩く人
・足数を増やしたい人
・革のエイジングを楽しみたい
・スニーカーのようなクッション性が高い靴が好み
あなたの靴選びの参考になればうれしいです。
追加で購入したKN72はこちらで紹介しています!
tomosato皆さんケンフォードという靴ブランドはご存じですか?ケンフォードの特徴をまとめると↓✔ 靴メーカー大手リーガルコーポレーションが運営するリーガルのサブブランド・値段が1万円ちょっと[…]
店舗、ネットどっちで買う?それぞれのメリット、デメリットをまとめました。
???「ケンフォード試してみたいけどネットで買うの不安だな。失敗しそうだから店舗に行ってみたいけどどこにあるの?家から遠かったらどうしよう」✔ 本記事の内容・ケンフォードを購入する方法をまとめ・[…]
革靴の手入れ方法はこちらをどうぞ!
皆さん革靴の手入れはしていますか?せっかく購入した靴ならば長持ちさせたいはず。そこで革靴を長持ちさせるには手入れが必須です。またせっかく購入した手入れ用品の使い方がわからないなんてことありますよね。そこで今回[…]
自宅で完結!トレファクスタイルの買取サービス ↗️費用0円「トレジャーファクトリー」の買取サービスは全て自宅で完結。
大切に使っていたブランド品や洋服、電化製品も時間が経つと買取価格が下がってしまうのでまずは試してみるのが良いかなと思います。無料ですし。
フリマアプリでコツコツ売るのは大変ですからね。