・スエード素材って手入れがめんどくさそう。
・簡単にできる方法が知りたいな。
今回はこんな疑問にお答えします。
スエード素材の手入れについて「誰でも簡単にできる方法」をまとめました。
スエードって手入れが難しそうに感じるかもしれませんが、ビックリするほど簡単なので是非試してみてください!
スムースレザーの場合は下記をご覧ください。
皆さん革靴の手入れはしていますか?せっかく購入した靴ならば長持ちさせたいはず。そこで革靴を長持ちさせるには手入れが必須です。またせっかく購入した手入れ用品の使い方がわからないなんてことありますよね。そこで今回[…]
ワラビーの手入れ方法
スエード素材は、革の裏面(繊維側)を削り起毛させた素材のこと。
そのため通常の革に比べて水分、ホコリ、汚れを吸収しやすい特徴があります。
水分→乾く→水分→乾くを繰り返すと退色、色の変化の原因に。
よっていかに「革を濡らさず汚れがつかないようにするか」が大切です。
難しそうに感じるかもしれませんが、スエード素材の手入れは簡単でフルコースで5分かからないです。
2週間に1回のフルコース↓
時間…5分ほど
①シューツリーをセット
②ブラッシング
③栄養を与える
④撥水スプレーで水対策
履くたびに行う日々の手入れ↓
時間…1分ほど
①シューツリーをセット
②ブラッシング
それでは各手順の解説をしていきます!
①シューツリーをセット
スエード素材は柔らかいのでシューツリーを入れないとシワが伸びず手入れがしにくいです。
またスエード素材の特徴として型崩れしやすい弱点があります。
玄関で脱いだままにしておくと重力でつぶれてくるのでシューツリーは必須!
②ブラッシング
履いたその日の汚れを馬毛ブラシで落とします。
理由は、汚れをそのままにしておくと繊維に絡まって取れにくくなるから。
履くたびにブラシをかけるのは面倒かもしれませんが、このひと手間が色抜けを防止し色をキレイに保つポイント。
ブラッシングの注意点は、スエード素材は毛並みがありますので力を入れすぎないこと!
やさしくブラッシングしてください!
③栄養を与える
革に与えるべき栄養は「水分」「油分」ですが、スエード素材には靴クリームを塗ることができません。
そこでミストタイプの保湿剤を使用します。
革が必要としている水分、油分を効率よく与えることができ経年劣化による退色や革が固くなってしまうのを防ぎます。
②スプレーを振りまんべんなくかける
③乾いたら再度ブラッシングし毛並みを整える
近づけすぎるとシミになる可能性があるので15cmほど離してスプレーしてください。
④撥水スプレーで雨対策
スエードは汚れても革靴用のクリーナー(汚れ落とし)は使えません。
理由は液体やクリーム系は染みこんでしまうから。
よって、いかに汚さないかがポイント。
撥水スプレーは汚れや、退色の原因になる水分から革を守ることができます。
頻度は2週間に1回ほどでOK。
色が抜けてきたら
色褪せが気になってきたら「ファマコ」がおすすめ。これほんと便利です!最強です!
ポイントは「液体」タイプなこと。
先端にスポンジがついているので色褪せが気になる部分をトントン叩くだけ。
一般的なスプレータイプは周りに飛び散るので床を汚しがちですが、ファマコは周りを気にせず簡単に補色できます!
色褪せが気になってきたらぜひ試してみてください!
ニューバランスにも使えますよ!
ワラビーの手入れ方法まとめ
2週間に1回のフルコース↓
時間…5分ほど
①シューツリーをセット
②ブラッシング
③栄養を与える
④撥水スプレーで水対策
履くたびに行う日々の手入れ↓
時間…1分ほど
①シューツリーをセット
②ブラッシング
是非試してみてください!
クラークス最強の万能靴をレビューしてます!
???「クラークスのワラビーって人気らしいけどどんな靴?」「革靴っていまいちサイズ感がわからない…」「スエードってきれいに履くの難しそう…」✔︎ 本記事でわかること①ワラビーの特徴②ワラ[…]