✔ 本記事でわかること
・「RCP130」を試してみた感じたメリット、デメリット
・「RCP130」こんな人におすすめ
ニューバランス沼にハマり抜け出せない…。
そんなわけで、靴だけではなくインソールも収集するようになってしまいました!
今回は「RCP130」を試した感想、使用感、おすすめポイントを紹介していきます!
噂では三浦大知さんも全てのダンスシューズに入れているほどだとか…
これは気になりますね!
ニューバランスインソール「RCP130」の特徴
商品名 | ライトウェイトインソール |
品番 | RCP130 |
価格 | 1,100円 Amazonだと770円ほど 破格! |
サイズ展開 | SS:21.5~22.5cm S:23~24cm M:24.5~25.5cm L:26~27cm O:27.5~28.5cm XO:29.0~30.0cm |
✔ サイズ選びはニューバランスのスニーカーと同じサイズ
靴に入れてインソールが大きかった場合、ガイドラインが付属されているので靴のサイズと同じメモリでカットすればOK。
✔ 超軽量素材「REV-LITE」を全面搭載
持つとわかる「驚く程軽い」
裏側の黄色い素材がREV-LITEでニューバランスオリジナルの素材なんですね。
軽いだけだとクッション性が心配ですが、そこは流石のニューバランス。
しっかりとしたクッションを感じます!
✔ 立体的な足を包み込む構造
靴のフィット感は土踏まずで決まるといっていいほど。
上から見ると平面に見えますが、かなり立体的なつくりになってます。
ヒールはお椀型の形状でホールド感もしっかりしてます。
素材は滑りにくいナノフロント素材。
グリップ力もいいですよ!
「RCP130」を試してみて感じたメリット、デメリット
実際に使ってみて感じた感想は↓
RCP130のメリット
・価格が安い
・ビジネスシューズ、スニーカー問わず使用できる
RCP130を使用してみた感想としては、「自然な履き心地」ということ。
軽量、ホールド感、グリップ力とバランスが良く、その靴の性能を一段階引き上げてくれます!
インソール自体も薄いのでビジネスシューズ、スニーカーなど普段履いている靴に使えるのがいいですね!
・価格が安い
価格が1,000円ほどなので痛んだら買い替えやすいのもうれしいポイント!
インソールは消耗品ですからね。この価格ならストックしてもいいレベル!
RCP130のデメリット
・蒸れが気になる
蒸れについては個人差がありますが、1日履いていると指の形がくっきり…。
素材の特性なんですかね?帰宅したらインソールを外して乾燥させてます。
乾燥剤は匂い対策になりますし、次の日の朝も快適に履けるようになるのでオススメ。
一つあれば使い回しできるので経済的ですよ!
「RCP130」はこんな人におすすめ
・コスパ重視、だけど履き心地にもこだわりたい人
RCP130は一般的なインソールよりも薄手なので、手持ちの靴に入れてもキツくなりにくいです。
それなのにクッション性がしっかりしていて、1日歩いても疲れにくいんだからすごいですよね。
さらに価格が1,000円ほどなので買い換えやすいのもポイント。
価格は安いのにニューバランスのこだわりを感じるインソールでした。
ぜひ試してみてください!
✔ 本記事でわかること・ニューバランスインソール「RCP150」の特徴・「RCP150」を試してみた感じたメリット、デメリット・「RCP150」こんな人におすすめスニーカーにはデザイン、コーディネートのアクセン[…]
✔ 本記事でわかること・ニューバランスのインソールは消耗品・ニューバランスインソール「RCP280」の特徴・実際に「RCP280」を試してみた感想個人的に感じていたニューバランスのイメージは、「履き心地[…]